ペットの「困った!」を解決する獣医師・専門家執筆の情報サイト

ちょっとした犬の怪我の応急処置の方法
目次 [開く]

    散歩から帰ってきたら「あれ、けがしてる?」とか、愛犬同士がけんかした!などという経験はありませんか?
    出血するような傷を急に負うと焦りますよね。

    病院に行く前に応急処置としてできることを確認しておきましょう。

    見つめる犬

    日常的にできやすい犬のけが

    犬は全身を毛でおおわれているため、人間のように肌に擦り傷を作ることは少ないです。
    ですがパッド(肉球)や鼻など、毛で守られていない箇所をけがすることがあります。

    パッドのけが

    普段室内にいることが多い犬が走りすぎてパッドに擦り傷を負ったり、石などを踏んでけがをすることがあります。

    対処法

    まずは水道水でよく洗いましょう。血が出ていたら清潔な布で傷口を押さえてください。
    犬の皮膚は人間と比べて薄いもの。人用の消毒液は刺激になる場合もあるので使わないでください。

    また石などを踏んで傷ができた場合は細かい破片が傷口に入っていることもあるので、落ち着いたタイミングで動物病院に行くことをおすすめします。

    鼻のけが

    ケージに入れたとき、柵にこすりつけて鼻の頭がすりむけてしまうことがあります。

    対処法

    傷に食べカスなどがつきっぱなしにならないよう清潔にしてあげてください。
    ワセリンを塗って傷を保護することもできますが、たいてい舐めてしまうのであまり効果は期待できません。

    またケージに入れることが多くよくけがをする場合はエリザベスカラ―をつけるなどして予防につとめましょう。

    犬の手と人の手

    爪から出血した場合

    けがとは違いますが、自宅でのトラブルとして爪切り失敗による出血がよくあります。
    犬の爪は根元の中心に神経と血管が通った組織があります。ここを切ると深爪となり出血します。

    対処法

    まずは切ってしまった爪の先端を清潔な布でしっかり押さえてください。血は必ず止まるので長めに圧迫しましょう。

    緊急的な対処として線香の灰小麦粉を出血部につけて血を固めるという方法もあります。
    止血のための粉薬も市販しているのであらかじめ購入しておくのもよいかもしれません。

    深爪で出血をすると、想像以上にたくさんの量が出ます。
    止血に時間がかかることもありますが焦らず対処してください。

    どうしても止まらないときは迷わず動物病院を受診してください。

    大型犬と小型犬

    同居の犬や猫とけんかをしてしまった

    犬同士のけんかの場合

    犬同士のけんかで噛み傷ができた場合はすぐに動物病院を受診しましょう。
    歯は先端が鈍いため噛み傷は出血が少ない傾向にありますが、組織の奥深くまで傷ついている場合があります。

    また浅い傷でも注意が必要です。どんなにきれいでも口腔内には細菌がいて歯にも付着しています。
    噛まれた際にこの口腔内の細菌が傷に押し込まれてしまっている可能性があります。

    必ず動物病院を受診して抗生剤の投与など適切な治療を受けましょう。

    猫とけんかした場合

    猫とけんかした場合、噛み傷より爪による引っかき傷が多くなりやすいです。
    歯による傷のような細菌感染の可能性は少ないですが、深く傷ついているときは治療が必要です。

    その他に注意が必要なのは顔の傷です。皮膚だけでなく目も引っかかれて傷ついている場合が多いです。

    眼球は傷ついても出血せず、小さい傷だと気がつかない場合もありますが痛みは強いもの。
    悪化させないため、早めに治療が必要です。

    けんかの後に目が充血していたりしょぼつくようなことがあれば必ず動物病院に行き、獣医師に伝えてください。

    ちょっとしたけがでも、愛犬に起こったら心配ですね。
    まずはおうちでできる処置をして、落ちついたら動物病院を受診しましょう。

散歩から帰ってきたら「あれ、けがしてる?」とか、愛犬同士がけんかした!などという経験はありませんか?
出血するような傷を急に負うと焦りますよね。

病院に行く前に応急処置としてできることを確認しておきましょう。

見つめる犬

日常的にできやすい犬のけが

犬は全身を毛でおおわれているため、人間のように肌に擦り傷を作ることは少ないです。
ですがパッド(肉球)や鼻など、毛で守られていない箇所をけがすることがあります。

パッドのけが

普段室内にいることが多い犬が走りすぎてパッドに擦り傷を負ったり、石などを踏んでけがをすることがあります。

対処法

まずは水道水でよく洗いましょう。血が出ていたら清潔な布で傷口を押さえてください。
犬の皮膚は人間と比べて薄いもの。人用の消毒液は刺激になる場合もあるので使わないでください。

また石などを踏んで傷ができた場合は細かい破片が傷口に入っていることもあるので、落ち着いたタイミングで動物病院に行くことをおすすめします。

鼻のけが

ケージに入れたとき、柵にこすりつけて鼻の頭がすりむけてしまうことがあります。

対処法

傷に食べカスなどがつきっぱなしにならないよう清潔にしてあげてください。
ワセリンを塗って傷を保護することもできますが、たいてい舐めてしまうのであまり効果は期待できません。

またケージに入れることが多くよくけがをする場合はエリザベスカラ―をつけるなどして予防につとめましょう。

犬の手と人の手

爪から出血した場合

けがとは違いますが、自宅でのトラブルとして爪切り失敗による出血がよくあります。
犬の爪は根元の中心に神経と血管が通った組織があります。ここを切ると深爪となり出血します。

対処法

まずは切ってしまった爪の先端を清潔な布でしっかり押さえてください。血は必ず止まるので長めに圧迫しましょう。

緊急的な対処として線香の灰小麦粉を出血部につけて血を固めるという方法もあります。
止血のための粉薬も市販しているのであらかじめ購入しておくのもよいかもしれません。

深爪で出血をすると、想像以上にたくさんの量が出ます。
止血に時間がかかることもありますが焦らず対処してください。

どうしても止まらないときは迷わず動物病院を受診してください。

大型犬と小型犬

同居の犬や猫とけんかをしてしまった

犬同士のけんかの場合

犬同士のけんかで噛み傷ができた場合はすぐに動物病院を受診しましょう。
歯は先端が鈍いため噛み傷は出血が少ない傾向にありますが、組織の奥深くまで傷ついている場合があります。

また浅い傷でも注意が必要です。どんなにきれいでも口腔内には細菌がいて歯にも付着しています。
噛まれた際にこの口腔内の細菌が傷に押し込まれてしまっている可能性があります。

必ず動物病院を受診して抗生剤の投与など適切な治療を受けましょう。

猫とけんかした場合

猫とけんかした場合、噛み傷より爪による引っかき傷が多くなりやすいです。
歯による傷のような細菌感染の可能性は少ないですが、深く傷ついているときは治療が必要です。

その他に注意が必要なのは顔の傷です。皮膚だけでなく目も引っかかれて傷ついている場合が多いです。

眼球は傷ついても出血せず、小さい傷だと気がつかない場合もありますが痛みは強いもの。
悪化させないため、早めに治療が必要です。

けんかの後に目が充血していたりしょぼつくようなことがあれば必ず動物病院に行き、獣医師に伝えてください。

ちょっとしたけがでも、愛犬に起こったら心配ですね。
まずはおうちでできる処置をして、落ちついたら動物病院を受診しましょう。

著作者プロフィール

獣医師 飯塚美幸

麻布大学獣医学部獣医学科卒業。 現在は埼玉県三郷市の動物病院にパート勤務しています。 動物病院での仕事の際には、飼い主様の気持ちに寄り添って治療を進めていけるよう心がけています。 同じ志で、記事もお伝えしたい思っております。 猫好きな男児2人の子育て中です。

2019年07月31日

犬との生活

獣医師 飯塚美幸

ツイート